楽らく介護への道

日々の介護の負担を減らす役立つ情報や便利な介護グッズをご紹介します。

 楽らく介護への道
☆ 自宅で介護されている方や、高齢者と同居されているご家庭の方などの、負担や苦しみを少しでも和らげる、
便利な介護グッズや、知っておきたい賢い介護方法、おすすめなお得情報を、ご紹介しています。

【PR】この記事には広告を含む場合があります

入浴グリップで、楽ラク・安心 お風呂 !

 

女の子アイコン  お元気でしょうか? 毎日の介護、お疲れ様です !

 

 

 経営の神様と呼ばれた、松下 幸之助(まつした こうのすけ)さんが創業された、現在のパナソニックですが、家電のイメージが強いと思いますが、意外なことに、介護事業にも、力を注がれています。

 

 

それが、パナソニックエイジフリー株式会社です。

 


これまであったパナソニックの、在宅介護サービス、施設介護サービス、介護用品・設備開発、介護ショップ・リフォームを手掛ける4つの会社を統合して2016年4月、誕生したそうです。

 

 

エイジフリーというのは、聞き慣れない言葉ですが、パナソニックの介護事業のコンセプトである『 エイジフリー 』というのは、

 

バリアフリー  物理的障壁からの解放
ストレスフリー 生活負担からの解放
ケアレスフリー 介護負担からの解放

 

という三つのフリーを、柱とされています。

 

 

 我が家では、パソコンだけは、別のメーカーですが、家電は、すべてパナソニックの製品を購入愛用しています。

 

 

何よりも、高い信頼と品質、そして、使っていて安心感があります。故障などの時の「お客様相談室」も、親切で困ったときに便利でお世話になっています。

 


これから、益々、高齢化社会となってゆきますが、パナソニックエイジフリーさんには、快適な老後生活、介護生活が送れるよう頑張ってもらいたいと思います。

 


この入浴グリップも、そのパナソニックエイジフリーさんの製品です。

 

 

入浴グリップ[ユクリア]コンパクト130 PN-L12211D オレンジ(入浴用手すり)

 


高齢者になると、これまで、何の苦もなく入れていたお風呂も、大変になってきます。浴室で、転倒される方も多いですが、何も身につけていない裸なだけに、転倒すると、大きなけがに、つながりやすいです。

 

 

 この入浴グリップは、自宅の浴槽に、簡単に取り付けることが出来るので、とても、便利です。

 

招き猫 おすすめポイント

1、つかむむグリップは、柔らかく滑りにくい材質で、冷たさを感じることがありません。寒い冬でも、安心です。 

 

2、グリップは、リングの形状になっていて、どの方向からでも、つかみやすくなっています。 

 

3、締め付けノブは、締め付けすぎて浴槽を傷めないよう、トルク制御になっていて、締め付けすぎを防ぎます。 

 

4、ハンドルと脚ゴム(脚付きのみ)は、防かび加工になていて、お手入れが簡単です。 

 

5、浴槽の端の湾曲部分にも、曲がり具合にもよりますが、取り付け可能です。 

 

 

浴槽のタイプにより色々ありますが、ご紹介する「入浴グリップ[ユクリア]コンパクト130」は、浴槽の縁のサイズが、4.5から13cmまで、となっています。

 

 

しっかりと、浴槽の縁に固定できるように、脚付きタイプもあります。

 

 

色は、オレンジ、ブルー、モカブラウンの三色が、あります。お好みで、選ばれるとよいでしょう。

 

 

ご自宅の浴槽に最適な機種を選ぶために、パナソニックエイジフリーさんのホームページで、ご購入前に、よくご確認されると良いでしょう。

 

 

入浴グリップ[ユクリア]|入浴用品|介護用品・設備 | パナソニックのエイジフリー | Panasonic

 

 

赤の星アイコン アマゾンさん

 

緑の星アイコン  楽天市場 出店10周年の 

介護用品専門店 まごころショップさん

 

 

ちょっと、待ってね !  

 

 

 経営の神様、松下 幸之助さんは、数多くの名言を残されていますが、その中で、私の好きな言葉です。

 

どんなに悔いても過去は変わらない。

どれほど心配したところで

未来もどうなるものでもない。

いま、現在に最善を尽くすことである。

 

 

 どうなるか分からない先の事を、あれこれ思い煩うよりも、松下 幸之助さんの教えを胸に、今日という日を、悔いのないよう精一杯生きたいものです。
 

 

オムツ交換、達人に学ぶ正しいやり方 !

 

 女の子アイコン お元気でしょうか? 毎日の介護、お疲れ様です !

 

 

 日々の、在宅介護での悩みは、色々ありますが、一番大変なのが、毎日のオムツ交換でしょう。

 

 

 土日が休みというのであれば、少しは、楽できますが、そういうわけにはいかないのが、悩みのタネです。

 

 

 紙おむつメーカーのライフリーさんや、介護の達人の正しいオムツ交換方法を、学んで、効率よくスピーディーにできるように、達人方の動画を見て、しっかりマスターしましょう。

 

 

 

 

ユニチャームライフリーおむつのあて方「テープ止めタイプと尿とりパッドのあて方」

unicharmjapanさんが、2013/06/20 に公開

 

 

 

 

 

安藤祐介さんが、2018/01/21 に公開された
<安藤が感じたオムツ交換20の配慮>

 

 

☆私が、この二つの動画を見て、感じたこと、大切だと思ったこと

1,オムツ交換に必要な品物は、途中で、取りに行ったりしないように、最初でちゃんと揃えておく。

 

2,恥ずかしさや不安を無くすため、声を掛け、話しかけながら行う。

 

3,オムツのテープを外したら、他の物がくっつかないよう折り曲げておく。

 ( これ、やらない人、多いかもしれませんね。さすが、達人 !

 

4,使い捨て手袋は、左右2枚、重ねてつけて、汚れたら一枚目を外す。

 ( 二枚目の手袋を、はめる時間が短縮されますね。さすが、プロ !

 

5,恥ずかしさを少しでも和らげるために、尿取りパッドは、清掃直前まで、局所を

隠しておく。そして、スピーディーに行い、恥ずかしい時間を、少しでも短縮してあげる。

 

6,男性と女性で、尿取りバッドの当て方、折り方が違う、女性は山折り、男性は、谷折り、尿取りパッドが、効率よく吸収するよう最善の場所にあてる。

 ( これも知らなかった人が多いのではないでしょうか・・さすが、プロ !!

 

7,オムツと、尿取りパッドのギャザーを立てて、揃える。

 

8,オムツのテープを閉めるときは、下のテープは、平行か上向きに止める。上のテープは、下向きに止める。

 

7,8,は、漏れやズレが、防止出来ますね。さすが、達人 ! というか製造メーカーさん !!  何気にテープを止めていた方は、見習いましょう

 

 

 ※ Youtubuの安藤祐介さんの動画元には、「安藤が感じたオムツ交換20の配慮という項目がありますので、そちらも参考にされるとよいでしょう。

 

 

 動画を見て、同じメーカーの紙オムツや尿取りパッドでも、当て方や、付け方で、間違った付け方をすると、漏れや、ズレの原因になることが、分かりました。

 

 

 漏れたりすると、余計な労力や、時間を浪費することになります。

 

 

達人に学び、正しいオムツ交換をして、紙おむつや尿取りパッドの機能を最大限、活用出来るようになって、あなたの介護の負担が、少しでも、減ることをお祈りします。

 

 

  上の動画の、ライフリーさんの製品ですが、「尿取りパッドなしでも、長時間安心パンツ」という人気商品もあります。

 

 

赤の星アイコン アマゾンさん

ライフリー パンツタイプ 尿とりパッドなしでも長時間安心パンツ Mサイズ 14枚 7回吸収 【認知症の方にも安心】

 

緑の星アイコン  楽天市場 ケンコーコム楽天市場支店さん

座れる便利な杖があります !

 

女の子アイコン  お元気でしょうか?毎日の介護、お疲れ様です !

 

 

足腰や筋力の弱った高齢者の方にとって、転倒事故は、日常生活でも起こりやすく、ちょっとした段差でつまずいて、転倒することがよくあります。

 

 

運が悪いと、骨折や寝たきりとなってしまいますので、日頃、一番気を付けなければならない問題です。

 

 

  昔から、『転ばぬ先の杖』とよく言いますが、高齢者の方々は、外出時はもちろん、自宅内でも、杖を使用している方が、多くいらっしゃいます。

 

 

高齢化社会となり、今、各メーカーからも、いろいろなタイプの杖が販売されています。

 

軽量で、おしゃれな杖や、折りたためる物など、色々ありますが、外出時に、ちょっと歩き疲れたときなどに、簡単にイスに変身して、座れる便利な杖があります。

 

 

アロン化成 「Ta-Da」 Chair ブラック

 

 杖の持ち手の下に、51㎝角の、腰掛ける座面が、収納されています。

 

 

ワンタッチロック機能が付いていて、二本の指で、ロックを解除すると、簡単に、座面が開きます。

 

 

座面が付きますので、普通の杖よりも、少し重いですが、それでも、921グラムで、慣れれば気にならない重さです。

 

 

 メーカーの推奨最高体重は、80㎏となっています。

 

 

座れる便利杖は、2015年 グッドデザイン賞を、受賞されています。

 

 

本体はアルミニウム製で、地面に設置する足先に合成ゴムが、付いていて滑りにくくなっています。

 

外出時、歩いていて、腰や膝が痛くなったり、歩き疲れた時など、すわる場所が無いときに、どこでも、すぐ座る事が出来るのは、本当に便利です。

 

 

また、行列の出来る美味しいお店での、待ち時間や、野外コンサート、ゴルフ観戦、いろいろなシーンで、大いに役立つことでしょう。

 

 

色は、ブラック、ブラウン、ライムグリーン、ローズレッドの四種類用意されています。

 

 便利な収納バッグ付きですので、外出時、肩にかけて持ち運ぶことも出来ます。

 

 

でも、ちょっと、お値段が少し高いのが、気になりますが、介護用品の安寿ブランドで有名なアロン化成の製品で、信頼できる日本製ブランドなので、安心感があります。

 

 

 もっと値段が安くて、手軽なのがよいと思われる方は、こちらは、どうでしょう。

 

 

iimono117 杖が椅子に大変身 小さくたためる!!ステッキチェアー 歩く時は杖として、疲れたら椅子として使える優れもの

 

 こちらは、41㎝角の座面となっており、素材・材質は、ビニール、プラスチックで、軽量の、920グラムとなっています。

 

 

   また、他社の、座れる三本足タイプの製品は、収納時、足が閉まらず、開いたまま閉じられるタイプが多いですが、これは、三本を一つにまとめることが出来るので、かさばることがありません。

 

 

こちらも、肩にかけて持ち運べる専用バッグが、付属しています。

 

 

 とにかく、安くて軽いのが、特徴ですが、 耐荷重60㎏となっていますので、注意が必要です。

 

 

赤の星アイコン どちらも、アマゾンさんから